千葉県市原市「エコキュート」買い替え

query_builder 2022/07/28
ブログ

こんばんは^。^!!

エコキュートのことなら何でもお任せ!のSN Innovationです☆


本日はダイキンのエコキュートのお話です。

エコキュートには上手な使い方があります。


まず、上手にお湯を沸かして使うことです。

ご家庭の使用状況にあわせて、必要な量だけお湯を沸かし、上手に使い切ることが省エネ・省コストポイントです。


次に、湯量設定の「おまかせモード」で、 必要量だけ沸き上げて、経済的に使う。

1週間分のお湯の使用状況を学習する「おまかせモード」で、自動で必要湯量をムダなく沸き上げるから、最適な省エネ運転を行います。お湯が足りなくなりそうな時には、『沸き増し』を押して必要な湯量を確保したり、「おまかせモード」で頻繁にお湯が足りなくなる場合には、 『湯量設定』を変更してください。


そして、「沸き上げ一時休止」で自動沸き増し量を極力減らして使う。

早めにおふろを済ませたときなど、これ以上自動沸き増しをしなくても、お湯の量が間に合う場合は、『沸き上げ一時休止』で沸き上げを停止させてください。


最後に、「高温たし湯」機能を使って、より省エネで経済的に。

おふろをあたため直す時には、保温運転や『追いだき』よりも、『高温たし湯』の方が省エネで経済的です。


このような機能を上手く使って、省エネだったり、経済的な使い方ができます。


SN Innovationでは、エコキュートの無料見積もりも承っておりますので、買い替えを検討されている方は、いつでもご連絡ください(^^)/












記事検索

NEW

  • 特殊搬入工事

    query_builder 2023/09/29
  • query_builder 2023/05/13
  • 千葉県船橋市「エコキュート」買い替え

    query_builder 2022/12/06
  • 千葉県千葉市「エコキュート」買い替え

    query_builder 2022/11/28
  • 千葉県千葉市「エコキュート」買い替え

    query_builder 2022/11/25

CATEGORY

ARCHIVE