千葉県印西市「エコキュート」買い替え

query_builder 2022/02/11
ブログ
No9 千葉県印西市草深

こんばんは^。^!!

エコキュート交換工事をしているSN Innovationです☆


本日(2/11)は、建国記念日ですね。

日本の建国神話で、紀元前660年に神武天皇が初めて即位し日本を建国したとされる日です。


そして、今日の北京オリンピックでは、スノーボードハーフパイプ男子の平野歩夢選手が、3度目のオリンピックにして初の金メダルを獲得しました。

あの映像は、何回何十回と見ることができます。開催前から、期待している選手でしたが、どれだけすごい選手でも失敗したらメダルに手が届かないので見終わるまでドキドキでしたが、本当に良かったです!(^^)!

そして、今日からスキージャンプ男子ラージヒル予選が始まるので、これまた楽しみです♪


パナソニックのエコキュートのお話です。

冬の凍結予防方法です。

1、ふろ配管の凍結予防

(フルオートのみですが)浴槽にお湯や水を張ったままにする。

浴槽水を自動で循環させることにより、ふろ配管の凍結予防運転を行います。


2、給水・給湯配管の凍結予防

外気温が0℃以下になると、保温工事を行っていても、給水・給湯配管が凍結することがあります。このような時は、リモコンで湯温を「水」に設定して給湯栓を少し開いておいてください。1分間に200ml程度の水が出るように、お湯側の蛇口を開けてください。


3、貯湯ユニット部 給水・給湯配管の凍結予防

風の強い場所のときには、配管に直接風が当たると、熱を奪われ配管の温度が下がり凍結することがあります。 脚部化粧カバー(別売り)を取り付けると、風よけの効果があります。


4、各部配管の保温材

給水・給湯配管、ふろ配管、ヒートポンプ配管は断熱材で覆われています。断熱材が破損していると凍結することがあります。破損している場合は、販売店に連絡してください。


このようなことが挙げられているので、この冬、そしてこれからの冬にできることはやってみたください。


そろそろエコキュート買い替えをお考えの方は、SN Innovationまでご連絡ください(*^_^*)














記事検索

NEW

  • 茨城県結城市エコキュート交換工事【三菱】補助金対象商品

    query_builder 2024/12/11
  • 埼玉県熊谷市エコキュート交換工事【コロナ】補助金対象商品

    query_builder 2024/12/11
  • 大阪府茨木市エコキュート交換工事【ダイキン】補助金対象商品

    query_builder 2024/12/11
  • 京都府京都市エコキュート交換工事【三菱】補助金対象商品

    query_builder 2024/12/11
  • 兵庫県神戸市エコキュート交換工事【三菱】補助金対象商品

    query_builder 2024/11/18

CATEGORY

ARCHIVE